もみじ保育園 上矢部
園長の伝言板(11月)
秋も深まり、紅葉の美しい季節となりました。保育園の花壇はマリーゴールドで彩られ、子どもたちは元気いっぱい走り回って遊ぶ姿が見られます。
10月には運動会がありました。大勢の前で遊戯や競技など楽しんで披露することができ、後日「うんどうかいごっこ」の中で、他のクラスの競技にも参加するなど、余韻を楽しんでいました。
11月は、季節の変化を感じながら、子どもたちが新しい発見をする時期です。保育園では散歩や畑の活動などを通して、子どもたちの好奇心を育てていきます。収穫祭(お米パーティー)も予定しており、楽しい活動がたくさん詰まっています。
「さがみはらんど月間」でもありますので、保育参観や見学、イベント参加等、お気軽にお越しください。
*5月から、インスタグラムを開設しました。
保育園の楽しい様子を投稿していますのでぜひご覧ください。
*地域の親子(乳幼児)を対象に、園庭開放を行っていますので、ぜひ遊びにいらしてください。
入園見学ご希望の方は、平日の10時からの時間帯をお勧めしております。ご予約の上お越しください。
お知らせ
・もみじ保育園へのお問い合わせは
042-707-8562 までお願いします。
*2024/11/1現在の入園募集… 2歳児1名 3歳児1名 5歳児2名
・子育て広場では園庭開放を行っています。
・毎月第一火曜日、10時より「お話しを聞く会」を開催しています。
乳児クラス、幼児クラスに分かれて行いますので5分前にお越し
ください。
栽培保育
もみじ保育園 上矢部では、栽培保育を盛んに行っています。
年間を通して田んぼの活動を行っています。5月の田起こしに始まり6月の田植え、10月には稲刈り、11月の脱穀と年間を通して子どもたち自身の手でお米を育てています。精米が終わると園庭で炊き出しをして、みんなで美味しくいただきます。
春には夏野菜の栽培を始め、実ったトマト・ナス・きゅうりなどを収穫し新鮮な野菜を美味しくいただきます。秋にはさつまいも掘りや球根植えなどを経験します。
コロナの状況を見ながら調理保育を行い、食への興味や意欲を深め、楽しく食べることを大切にしています。また葉や実った野菜に触れ、観察画などに取り組む中で様々な興味に繋がるようにしています。栽培をする中でいたわりの心や、尊いという感情の芽生え、継続して世話をすることでの気付きや根気強さを培っています。
さくらんぼリズム
もみじ保育園 上矢部では、さくらんぼリズムを行っています。
さくらんぼリズムは、音楽に合わせて体を動かす活動を通して、子どもの「運動神経」「感覚神経」「脳中枢神経」を発達させることが出来ます。
・「脳中枢神経」の発達を促すリズムはたくさんあり、手先・手足・胸・脚・首・背・腹と全身の筋肉をくまなく使うように考えられている。
・自分の番はいつなのか、曲名、テンポに合った動き等、ピアノを良く聴き自分で判断して動くので、自発性、考える力・集中力が身に付く。
・裸足で取り組み、足先や足裏を使うので、土踏まずの形成を促します。体のバランスをとったり、歩いても疲れにくくなり、転びにくくもなる。
・体幹を鍛えるので、姿勢が良くなり、骨盤のゆがみが取れ、力を発揮しやすくなる。
・手の力がつく。(日常的な動作では手の力、特に指先の力が必要。なるべく小さい時から、 指先を使うことが発達に効果的)
・転んだときにとっさに手が出なくて顔から転ぶ子どもが増えているが、実際に転んだ時も手が出るようになる。
などなど、様々な利点があります。
そして何より一番なのが、やっている子どもたちが体を動かすことに喜びを感じ、伸び伸びと参加すること。日常的にさくらんぼリズムを取り入れることにより子どもたちの心と体の成長を伸ばしていきたいと考えています。
行事予定
11月の予定
■行事予定
1日(金)ぱぴぷぺぽ劇場 観劇
5日(火)お話を聞く会 (脱穀を行う為、日付が変更となることがあります
7日(木)移動動物園(雨天予備日18日)
9日(土)バザー
12日(火)誕生会
19日(火)お店屋さんごっこ
21日(木)勤労感謝の集い
22日(金)勤労感謝お米パーティー
26日(火)焼いも大会
29日(金)ごみ出前講座 シゲンジャー来園
■英語教室(イングリッシュステップ)
11日(月) 25日(月)
■保健予定
クラスごと 身体測定
12月の予定
■行事予定
3日(火)クリスマス会予行練習
7日(土)クリスマス会
10日(火)お話を聞く会
17日(火)誕生会
24日(火)おもちつき(鏡餅用)
12月29日~1月3日
年末年始休園
■英語教室(イングリッシュ・ステップ)
9日(月) 23日(月)
■保健予定
クラスごと 身体測定
令和6年度 もみじ ブログ
たけのこ掘りに行ってきました!!!!
2024-04-27
新年度が始まりました。
新しい生活にもすっかり慣れ、元気いっぱい過ごしています。
年長ゆりぐみは、小野路保育園の園長先生のお宅にたけのこ掘りに行ってきました。
今回は姉妹園のかえで保育園の年長クラスと一緒。
山の斜面を慎重に行き来し、たけのこの根元を掘り、最後はたけのこ用の細い鍬を打ち込んでもらい、たくさん収穫してきました。
自分たちで採ってきたたけのこを観察して絵を描いていましたよ。表面はフサフサしていたり、根元にはポチポチが付いていたり、じっくり描きこむ子どもたちでしたよ。
年中すみれぐみ、年少ばらぐみは近隣のお宅でたけのこ掘りをさせていただきました。
いつもいく散歩道の先のお宅で少し緊張しつつお邪魔した子どもたち。しかし奥の竹林にはたくさんたけのこが頭を出していて、やる気満々!!!
たけのこの根元を掘り、お宅の方にたけのこ用の鍬を打ち込んでもらい収穫。
自分たちのたけのこをそれぞれしっかり抱えて、保育園へ戻りました。
食べごろを過ぎた大きいたけのこもいただいてきました。夕方の園庭遊びに出してみると、いろんなクラスの子どもたちが集まってきて・・・
まずは皮を剥いてみる。どこまで剥ける?と剥き続け、大きい皮でままごとが始まり、更に最後まで剥いたら、フシの部分を丸く取り出し、これは何だと観察したりとたくさんの発見を楽しんだのでした。
どちらの日も、給食室で調理してもらい美味しくいただきました。
春の味覚を楽しみました。
もみじ 令和5年度 ブログ
令和6年度 もみじ 給食
11月の保育目標 「いろいろな仕事」
ゆ り 組
♪いろいろな職業について知り、関心を深め感謝の気持ちを持つ。
♪自然の変化の不思議や美しさに興味を持って関わる。
す み れ 組
♪勤労感謝の日の由来を知り、働く人への感謝の気持ちを持つ。
♪秋の収穫に感謝し育てたお米や旬の食材を味わって食べる。
ば ら 組
♪秋の自然に触れながら散歩を楽しむ。
♪身近な仕事に興味を持ち、遊びの中で再現する。
た ん ぽ ぽ 組
♪様々な行事を通して、身近な人に関心を持ち、関りを広げる。
♪手洗い、鼻かみ、うがいなど清潔に過ごす習慣を身につけていく。
ちゅうりっぷ 組
♪行事を通して友だちや地域の方との関わりを持ち、楽しい時間を過ごす。
♪保護者や友だちと言葉のやり取りを楽しんで遊ぶ。
つ ぼ み 組
♪秋の自然に触れながら、戸外で十分に体を動かして遊ぶ。
♪手遊び、絵本などを通して言葉のへの興味を広げる。
園行事
保育内容に関するご相談・ご意見・ご要望・苦情
もみじ保育園 上矢部 相談・苦情対応
相談・苦情受付担当者 主任保育士 岡田友美
相談・苦情解決責任者 園長 北田広美
お問い合わせ 連絡先 TEL 042-707-8562
上記、担当者責任者への申し出が困難な場合や解決が困難な場合は、
事業者(法人)まで申し出てください。
第三者委員 荒武 素子(主任児童委員)
連絡先 相模原市中央区上矢部4-10-26 TEL 042-735-8378
第三者委員 鈴木 隆広(社会福祉法人 ワゲン福祉会 わげん保育園 園長)
連絡先 相模原市中央区小山3429 TEL 042-752-1866
受付方法 面接・文書・電話などの方法で相談・苦情を受付けます。